骨盤の歪み 〜悪い姿勢〜
体の姿勢を改善していく中で、悪い姿勢も骨盤の歪みを招く原因です。
例えば、右足を組んで座ると背骨がCの字のようになり、左のお尻に重心がかかってしまいます。
重心が偏ると骨盤が左に傾いて骨盤全体が歪み、それが体の歪みの原因へとつながるのです。
また、立ち姿勢は猫背にならないように注意しましょう。
猫背は見栄えが良くないばかりか、呼吸が浅くなり、自律神経のバランスを崩してしまうことがあります。
立つ、座る、走るなど、様々な動作を行うことができるのは、骨格や筋肉の複雑な構造があるからです。
体が歪むというのは、こうした骨格のずれや筋肉のアンバランスさのことを指します。
骨格や筋肉に不自然でアンバランスな負荷がかかった状態が続くと、体が倒れないようにバランスを保とうとします。
知らず知らずのうちに骨格や筋肉がアンバランスになっていくのです。
こうしたクセは、骨格や筋肉にアンバランスな負荷がかかりますが、自分自身は無意識でしていることも多いでしょう。
だからこそ、自分で自分の歪みに気づきにくいのです。
なのでアンバランスな負荷がかからないよう、骨格や筋肉に均等な負荷がかかるように行動するということが大切です。
体の内側の歪み、どの程度歪んでいるのかは分かりにくいので、定期的に骨盤矯正で体のメンテナンスを行なうのも一つの方法です。
#十条 #よつば #接骨院 #整骨院 #猫背 #日常生活 #血流 #同じ姿勢 #骨格 #筋肉 #重心 #バランス #デスクワーク #自律神経 #痛み #体勢 #負担 #椅子 #ケア #予防 #お尻 #無意識 #湯船 #メンテナンス #股関節